わたしの「辛い」は木蓮。かな。
こんなに春なのに霜焼け。
引き潮の海で「潮溜まり」を覚えた彼は
水たまりを見つけては「しおだまり~」。
先週お休みをいただいて西表島に行ってきました。
あんなに真っ暗な夜を体験したのはいつ以来やろ。
今週後半ちょっと暖かくなるらしい。
鴨川で何時間も過ごせる季節がまちどおしいよ。
イチゴと胡椒のチョコレートの味を想像してみる。
私の明日のお楽しみ。
味噌仕込みの時期です。
とりあえず1回目、5キロの大豆で仕込む。
茹でた大豆がおいしくて分量が狂うほどつまんでしまった。
甘く煮た豆とほうじ茶が最近のお気に入り朝ごはんです。
おはようございます。
土曜の雪、そちらは大丈夫でしたか?
私は金曜の夜うかうかしていたら激しい雪になり、
ゆきだるまになりながら(ちょっと大げさ)帰りました。
今日は青空。あっというまにもうお昼です。
今日買い物に出たらレジで思いがけない再会!
十数年ぶりの書道の先生。
もこもこに着込んだ私に半信半疑にお声かけ頂いて、
ちょっと恥ずかしいながらとても嬉しく思いました。
最近先生の美しい字を思い出していたところです。
夜、蠟梅の花が香りとともにぼんやり浮かんでる。
春ももうそこまで。こんな時こそ風邪にご注意。
棒針で編み物できる人、靴下とか編めちゃうヒト、尊敬。
あけましておめでとうございます。
いつも皆様の温かい支えに感謝しています。
変わりなく毎日が過ごせますように。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
いかがお過ごしですか。
おかげさまで今年も無事一年を終えることができました。
簡単な掃除を済ませ煮しめだけ作って年越しに備えます。
よいおとしになりますように。
冬至 あられが降った。
外を眺めつつみかんと甘酒で年賀状を書く。気分はお正月~
今は叶わなくともイメージは強く。ね!
DVD4本鑑賞。バベットの晩餐会のワインのおいしそうなこと。
目薬点して寝るとします。
シモヤケガカユクテ。。
星が落ちているようで。
今日は家から40分ほど歩いた山の中に。
山道が急にひらけて手作りのステージが現れる。
森の中のコンサートにたくさんの人が集まっていました。
今夜は寒くないね。